フカミドリリオン

ゆるりと奥松島に遊ぶログ

改元まえの連休

土曜日は寒くて曇り空でしたが、日曜・月曜と晴れ渡りました。

あちこちでいろいろな催し物がおこなわれていることと思いますが、人のいないところを狙って、ゆったりと躰を動かしています。

マイ・ガーデンの近くでは、田んぼに水が張られ始めています。

f:id:DeepForestGreen:20190429230611j:plain

農業機械が田んぼのなかの土を掻き混ぜていましたが、何か虫が出てくるのでしょうか、カモメが何羽か飛んできていて、熱心に水の中をつついていました。

 

f:id:DeepForestGreen:20190429230925j:plain

池のほとりでは、今年も2本のブルーベリーの木が、花を咲かせる勢いです。

 

f:id:DeepForestGreen:20190429231100j:plain

池のなかには、カエルのタマゴ。まだ孵化する時期ではないようです。でも、もうすぐでしょうか。気が付いたらなくなっているかもしれません。もうひとカタマリ、離れたところにあります。

 

f:id:DeepForestGreen:20190429231640j:plain

裏山はだいぶ緑付いてきました。ヤマザクラが咲いています。

爛漫と風化

ようやく、こちらも桜が満開。

桜が咲くと、これでやっと春も最盛期、という感覚になりますね。

高いところから見下ろして一枚。

f:id:DeepForestGreen:20190421191416j:plain

 

一方、マイ・リトル・ガーデンでは、物置代わりにテントを設置していましたが、ついに劣化のためフライシートが破れてしまいました。その下の本体の屋根部分はメッシュ地なので、テントの中にも水の侵入を許してしまいました。

f:id:DeepForestGreen:20190421192106j:plain

さすがにこれ以上の保持は難しいので、撤去することにしました。

2018年の1月に設置したものなので、1年3か月ほどの耐用期間といったところです。外に設置しっぱなしで一度も仕舞っていません。この状態でテントがどれくらい持つのか判りませんでしたが、耐久実験にもなりましたね。

f:id:DeepForestGreen:20190421192618j:plain

上は設置後間もない2018年1月の写真。こういう風雪も耐え忍んでもらいました。値段は9000円くらい。Amazonで注文しました。2人用サイズで、1人で泊まるのにちょうど良いサイズです。ひとり旅をするときにぴったりかもしれません。

マイ・リトル・ガーデンの土地利用計画については、また違う展開を考えたいと思います。

の・ビール

3/7(くらい)に発売された、新しいクラフトビール

「の・ビール」

f:id:DeepForestGreen:20190324201740j:plain

シンプルな黄色いラベルと王冠が可愛らしい。

しっかりとしたコクと旨みのビールでした。

「希望の大麦」シリーズのクラフトビールとしては、第3弾になるのでしょうか。

たぶん限定品。いつまで置いてあるのか判りませんが、市内数か所で買えます。

800円くらいします。高級品!

検索してもヒットしませんが、醸造したのは「穀町ビール」さんとのことです。

 

f:id:DeepForestGreen:20190324201823j:plain

ごちそうさま。

春分

今日は春分の日。曇がちな天気で、一時、雨が降りました。

しっとりと、なまぬるい空気です。

もういい加減に春なので、冬籠もりから目覚めて、今年の庭仕事を開始することにしました。

こちらのブログも、ようよう冬籠もりから目覚めようかというところです。

自分の記録のためです。

 

最後の水曜日

おや、気がつくと2か月も過ぎてますね。急に思い出したように、久々の更新です。

 

f:id:DeepForestGreen:20181209223735j:plain

先の水曜日は、水曜日郵便局の閉局日でした。

その最後のセレモニーに参加させてもらいました。一年間だけの開局となったようです。ひっそりと静かに不思議なプロジェクトがおこなわれている、といった佇まいの、がちゃがちゃしてない、落ち着いた雰囲気の、しっとりした企画、でした。

とくに積極的に関わっていたわけではないのですが、いつもすこしどこかで気になってるような、そんな存在感。

最後、局長さんが「虹のようなもの」とおっしゃいましたが、云われてみれば確かに、ふと気づいて目にしたらちょっとラッキィな気分になれるような、消えてしまってもそれほど寂しさが後を引かない、まさにそんな感じだったかもしれません。

この明かりが灯るのも、この日で最後、とのこと。

f:id:DeepForestGreen:20181209225018j:plain

f:id:DeepForestGreen:20181209225046j:plain

f:id:DeepForestGreen:20181209225229j:plain

 

夏の思ひ出

いやもう、夏が過ぎ、風あざみ、すっかり空気も澄んでひんやりしてきて、時々暑かったりもするけれど、過ごしやすい秋になってきました。いよいよ外で活動するにはうってつけの時季です。今日は雨ですが。

たまには後ろ向きに夏の思い出でも振り返ってみましょう。

奥松島の海の反対側に、塩竈という街があります。どの漢字を書くのが正解かよく解っていませんが、いちばん難しいのだと鹽竈でしょうか。いちばん簡単なのは塩釜です。明日にはガマロックという素敵な名前の音楽フェスがあるようです。フェスには行ったことはありません。

この塩竈には、塩竈神社という、奥州一之宮と呼ばれるいわば東北地方でいちばん格の高いと謳われる神社があります。古代の松島湾は製塩が盛んだったので、その神様が祀られたのでしょうね。今でも藻塩焼きの神事がおこなわれています。あまり詳しいことは知りませんが。

で、その塩竈神社のある塩竈で売られていたのが、

塩竈ジンジャーエール ソルティ」

f:id:DeepForestGreen:20180921223216j:plain

すばらしい。買わずにはいられませんでした。ちゃんと塩竈の藻塩焼きで作られた塩が入っているようです。

意外とすっきりして飲みやすく美味しいジンジャーエールでした。

誰でも思いつきそうなところを、ちゃんと製品化してしまうところがすばらしいと思います。しかも奥州一之宮ですからね。

マリンゲートという、船の発着地点となっている建物で売っていました。夏の思い出。

 

西瓜の収穫

夏になって、奥松島界隈でもいろいろなイベントが目白押しになっていますが、それはそれでさておいて、淡々とマイ・リトル・ガーデンの様子。

7月以降ほったらかしだったのが響いて、草刈り直後のあの綺麗な様子はどこへやら、やっぱり雑草の海に沈んでしまいました。もはや、あきらめの海です。

f:id:DeepForestGreen:20180812235248j:plain

前回よりもさらに深くなりました。テントの頂部だけがすこし見えています。

 

f:id:DeepForestGreen:20180812235357j:plain

イカ畑も、けっきょくこの有様。ちなみに、ちょうど陰になる時間帯を選んでやってきました。ひなたは夏真っ盛りです。

 

f:id:DeepForestGreen:20180812235448j:plain

草を掻き分けかきわけ捜索して、スイカを発見! 外から眺めているだけでは絶対に見つけられません。カムフラージュ色と相まって、まさに沈んでいるという感じ。ドラゴンボールを見つけたような感動があります。ドラゴンボールを見つけたことはありませんが・・。

 

f:id:DeepForestGreen:20180812235857j:plain

大きさの比較が出来ませんが、わりと小振りです。植えたのは小玉スイカではなかった気がするけど。

 

f:id:DeepForestGreen:20180813000125j:plain

結局、4つ収穫できました。苗を4つ植えましたが、4つ収穫できたのは良いほうなのか悪いほうなのか。

去年は、何か野生動物にやられてしまって、収穫率がよくありませんでしたが、今回は、雑草繁茂作戦(?)のおかげか、食い散らかされたものは見られませんでした。跡形もなくやられている可能性もあるかもしれませんが、4つも採れれば、充分な収穫です。