フカミドリリオン

ゆるりと奥松島に遊ぶログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

最後の水曜日

おや、気がつくと2か月も過ぎてますね。急に思い出したように、久々の更新です。 先の水曜日は、水曜日郵便局の閉局日でした。 その最後のセレモニーに参加させてもらいました。一年間だけの開局となったようです。ひっそりと静かに不思議なプロジェクトが…

夏の思ひ出

いやもう、夏が過ぎ、風あざみ、すっかり空気も澄んでひんやりしてきて、時々暑かったりもするけれど、過ごしやすい秋になってきました。いよいよ外で活動するにはうってつけの時季です。今日は雨ですが。 たまには後ろ向きに夏の思い出でも振り返ってみまし…

西瓜の収穫

夏になって、奥松島界隈でもいろいろなイベントが目白押しになっていますが、それはそれでさておいて、淡々とマイ・リトル・ガーデンの様子。 7月以降ほったらかしだったのが響いて、草刈り直後のあの綺麗な様子はどこへやら、やっぱり雑草の海に沈んでしま…

大暑

全国的に大暑でございます。その名の通りの暑さにございます。 奥松島もご多分にもれず暑いのではありますが、41℃なんていうとんでもない数値を聞くと、こちらはまだまだ全然良いほうですね。昨日今日は、むしろだいぶ気温が下がっております。 ご覧の通り、…

梅雨あける

先日のブルーベリーがジャムになりました。初号機も大喜び。 2週間まえの池ですが、趣のある感じになっていました。カエルもたくさんいて、近づくと数匹が池へ飛び込んでいきます。古池ではないですが、俳句の世界を思い浮かべますね。 さて、昨日、こちら…

ブルーベリーの実るころ

うかうかしている間に7月になりました。 6月の終わりに関東に行ったら、すでに梅雨明けしていて、びっくりするくらい暑くて、もう驚天動地の所行です。大丈夫でしょうか、日本列島。 さて、大所高所の話はおいといて、マイ・リトル・ガーデンのブルーベリ…

花は咲く

寒かったり暑かったりしているうちに、夏至も過ぎてしまいました。まあ、今がいちばん日が長いときです。楽しみましょう。まだ明るいうちに飲むビールなんかが素敵ですね。 さて、庭園です。写真は一週間まえです。 池の周りでは紫色の花が咲いていました。…

ジャガイモの花

東北南部が梅雨入りしたみたいですね。今日は、いっとき細かい雨がさあっと降っていて、とても気持ちよい感じでした。 さて、ほとんど放置していたジャガイモは、すくすく成長しています。5月末頃には、花を咲かせていました。 植えたからジャガイモだと判…

大麦の収穫

6月上旬、すでに暦のうえでは麦の秋が来ておりましたが、大麦も収穫の時季となりました。 さすがに自分の畑ではありません。奥松島の一角の圃場で、大麦の収穫をちょっとだけ見学させてもらいました。二条大麦で、将来はビールになる予定のものです。 まえ…

麦のとき

まえのエントリから1か月ほど経ちましたか。6月になりました。二十四節気では「小満」。緑がかなり満ちてきております。ホトトギスが啼いています。 我が庭園も伸び放題の草ですっかり覆われてしまったので、意を決して、草刈りをしました。昨年導入した、…

蜂が飛ぶ

このあいだはカメラに収めることのできなかった、ブルーベリーの花に集うハチの姿を、ついに写真でとらえました。しかも2匹同時です。ダブルです。ダブル。 このあいだの記事では、その場の勢いで「熊蜂」とか書いてましたが、クマバチではなさそうですね。…

ドローンを飛ばす

すこしドローンを飛ばしてみました。 試しに撮った映像を、YouTubeにあげてみました。YouTubeにアップするのは、初めての経験です。特に編集はしておらず、記録映像のようなものです。 YouTube上の編集画面では、著作権フリーで使用できる音楽がたくさん選べ…

まずは菜園を

暖かい連休になりました。もう初夏という感じ。 人混みが好きではないので、なるべく人気のないほうへと移動します。にんきのない、ではなく、ひとけのない、です。 そんなわけで、人口密度がきわめて小さい場所で、庭園いじりをすこしだけしました。この2…

コロニヘーヴを知っているか?

さて、すこし人里離れた一角に土地を借りて、家庭菜園をしています。 どちらかというと、野菜を育てるというよりは、庭として遊ぶ場にしたいという気持ちのほうが強いのですが、それほど足繁く通えずにいます。野菜もたくさん植えてしまうと大変なので、あま…

はるがすみ

ちょっと気を抜いている間に、四月になっていました。 もう、春まっさかりです。 蟲もぶんぶん飛んでいます。 今日は、二十四節気の「清明」に当たるようですが、まさに輝きの四月ですね。 その下をぼくは右往左往するばかりです。 写真は数日まえのもので、…

7年目

震災から7年が経ちました。合掌。 今日は、記録として、当時の写真を貼っておこうと思います。自分にとっては思い出深い場所のものですが、あまり人が来ないようなところなので、それほど写真に残されていないかもしれません。 直後はとても写真を撮るよう…

続・石切場の跡をあるく

前回に引き続き、野蒜石の採石場の跡です。 震災の津波で被害の大きかったJR野蒜駅が廃止されて、新しく丘のうえにできあがりましたが、駅から地下通路を通って南側に出ると、ちょっとした高台の広場になっています。野蒜海岸のほうまで見える広場で、震災後…

石切場の跡をあるく

2月らしく寒い日が続いています。春の訪れを感じるにはまだ早いように思えますが、しっかり自然の様子を観察していれば解るものでしょうか。 また雪も積もったりしていますね。日本海側は大変でしたが、こちらでは、とくに雪が多すぎるという感じでもなく、…

南国風

宮戸島・月浜のすこし高いところから、海のほうを撮ってみた図。 よく晴れています。ブルーインパルスも飛んでいました。 シュロの木が写っているので、どことなく南国風な感じもしますが、かなり寒い冬の東北です。途中の階段もまだ凍っていました。写真か…

立春の松島湾

2月に入り、立春を迎えました。 古い日本の暦では、今日から春と呼ばれるわけですね。 おおよそ今くらいがいちばん寒い時期なので、寒さが底をついたところから先が、春という概念だということでしょうか。 現代東北人としては、少なくともあと一ヶ月は冬真…

温暖化と厳冬は川の流れのように

いつになく厳しい寒さが続いていますね。 マイナス4度を下回ったくらいから水道管も凍りはじめるみたいで、悲鳴があちこちから聞こえてきます。嘘です。聞こえてはきませんが、でも、あちこちで凍ってるのは事実のようです。 こうなると、地球温暖化なんか…

雪積もる

全国的に雪にお見舞いされていますが、野蒜海岸にも雪が積もりました。 降る年はしっかり降って、それほど珍しくない光景だったりもしますが、昨年はほとんど積もるような雪にならなかったので、ちょっとしたレア感がなきにしもあらず。 赤い鳥居は、今週末…

夕暮れの松島湾

いくぶん寒さがゆるんだ一週間でした。 春に向けたプロジェクトをこつこつと進めます。 夕方には、宮戸ですこしドローンを飛ばしてみました。 寒いからか、すぐにバッテリ関係の警告が出てしまいます。 何とか撮った写真を2枚ばかり。 夕暮れの松島湾。浦戸…

鮫ヶ浦水曜日郵便局

写真の旬の時期は外していますが、あまりそんなこと気にしないブログです。 前回の記事の「鮫ヶ浦」が、新しく水曜日郵便局として利用されることになったのです。 2017年12月のことです。 詳しくは公式サイトをご覧になるのがよろしいかと。ただ、公式サイト…

鮫ヶ浦

またしても発掘写真です。 水曜日郵便局が2017年の12月6日にオープンして有名になった鮫ヶ浦です。 写真は、2016年の9月半ば。 本当にトンネルを抜けた先にあるのです。 初めて行ったときのわくわく感は、たまらないものがありました。 ちょっと荒れている感…

雪の三日目

今日は、短時間でわりと雪が積もりました。今年は雪が多めですね。 この三が日で、すこしドローンを飛ばそうと思っていたのですが、昨日は風がかなり強く、今日もそんなあいにくの天気なので、結局ほとんど飛ばせずじまいでした。 新しい話題がないときは、…

もういちど野蒜海岸

昨日は、お昼まえくらいに、ほとんど人がいなくなった頃を見計らって、もう一度野蒜海岸に行きました。 今度は、ドローンを飛ばしてみました。 しかし、思ったよりも風が強くて、途中でフライトを断念。寒いからか、バッテリもすぐに低電圧状態になってしま…

2018年元旦に野蒜(のびる)

奥松島は野蒜海岸の初日の出。 元旦に合わせて仮設の鳥居が立てられ、たくさんの人が集まります。連凧も揚げられています。 さて、野蒜といえば、本日発表になった平成29年の「天皇皇后両陛下のお歌」のうち、皇后陛下のお歌に、この野蒜を詠んだものがあり…