フカミドリリオン

ゆるりと奥松島に遊ぶログ

そして唐揚げ

もう、すっかり放置しっ放しのこのブログです。

多くのブログがたどる道ですね。

でもまあ、もうブログという時代でもないので、時代に囚われずに、のんびりいきましょう。

とりあえず美味しそうな唐揚げの写真でもあげておきます。

f:id:DeepForestGreen:20200126135923j:plain

スマイルダイニングさんの唐揚げです。5個それぞれ別の味で、食べ比べセットみたいなやつ。美味いです。

今はもう冬

いつの間にやら、雪が舞う季節となっておりました。風あざみ、の季節も過ぎてしまいました。

もう冬籠もりの時季です。

まだ薪ストーヴは実戦配備されていませんが、もう少しで稼働できそうです。楽しみですねー。うまく使いこなせるでしょうか。暖かい冬の家となるでしょうか。

写真は、今年の夏に、唯一収穫できたスイカ。大きさは推して知るべし、です。初号機も大喜び???

f:id:DeepForestGreen:20191213233624j:plain

 

黙々と進展

7月末から急に暑くなりました。全国的な傾向です。こちらはまだ良いほう。特に、夜の温度が、西のほうや都会などと比べると段違いに低いかなと思います。

更新の頻度も低いですが、作業はもう少し頻度高く着実に進んでいます。航空基地が近くにあるので、作業をしていると、たまに飛行機が上を飛んでいきます。戦闘機であることが多いのですが、このあいだは、輸送機のようなもう少し大きな飛行機が2機、旋回しながら飛んでいきました。どんな機種なのか、詳しくないのでさっぱり判りませんが。

あとは上空にはミサゴをよく見ます。ピィピィ可愛い声で啼いています。たぶんミサゴだろう、と思って見ていますが、詳しくないので違う鷹かもしれません。

DIYはいちおう終了して、次の段階に移っています。薪を大量に購入したので、その薪置き場を作る必要があったのでした。

f:id:DeepForestGreen:20190812211838j:plain

まだ全部積み終わっていません。一気にやると疲れるので、少しずつ進めています。前の列は上まで達して、残りの積み残しももう少しなのですが、この置き場に全部入りきるかどうかは微妙な感じです。

f:id:DeepForestGreen:20190812213142j:plain

要らなくなったパレットを譲っていただいたので、入りきらないぶんは、そちらに積む予定。

 

f:id:DeepForestGreen:20190812213459j:plain

まえの週に、里のほうで花火の打ち上げがありました。10分くらいで時間は短いのですが、すぐ近くで見ることができるので、かなり迫力を感じられます。

防腐剤を塗る

まだまだ梅雨は明けそうにありません。気温も低めですね。かと思うと急に晴れて暑くなる日があったりします。

さて、そんな晴れた日と休日が重なったので、DIYです。木枠に防腐剤を塗ってみました。渋い茶色に変身。こうやって写真を見ると、ちょっとした趣を感じますね。どれくらい腐らずに持つものなのか判りません。ほんとうは二度塗り以上したほうが良いのだと思いますが、そこまでするほどでもないかな、というところ。

f:id:DeepForestGreen:20190717231043j:plain

残りの部材にも防腐剤を塗布しました。

f:id:DeepForestGreen:20190717231231j:plain

これらを取り付けて、まあ、あともう1回の作業で完成かな。

 

f:id:DeepForestGreen:20190717231748j:plain

先週一度収穫したブルーベリーですが、また色付いてきたものがあったので、収穫しました。一気にすべての実が熟すわけではないんですね。もっと待って、全体が色付くころに収穫したほうが良いのかもしれませんが、あまりもたもたしていると野生の動物たちに先を越されてしまうので、そのまえに先取りです。横取り防止ですね。

ブルーベリーとスイカとDIY

梅雨らしい週末です。なぜか週末になるといまいちな天気、というのがパターン化しています。

ブルーベリーが色付いてきました。一気に成熟するわけではなく、まだピンクのものがたくさんあります。いち早くブルーベリー色に変わったものだけ収穫しました。今年は、2本並んだうち1本は、ほとんど実を付けませんでした。栄養が足りなかったのかもしれません。

f:id:DeepForestGreen:20190707220446j:plain

 

一方、スイカは昨年の手法を踏襲して、あえて雑草を刈らずにスイカを草むらに隠そう作戦を発動しています。今、スイカたちは、草むらのなかで盛んにツタを伸ばして花を咲かせようとしていますが、草むらを掻き分けてみたら、赤ちゃんのようなスイカの実が!

f:id:DeepForestGreen:20190707220803j:plain

サイズ的には、ドラゴンボールくらいの大きさです。このまま、獣たちに見つからずに大きく育ってくれることを祈るばかりです。

 さて、久しぶりにDIYをしました。ボッシュインパクトドライバが唸りを上げます。

f:id:DeepForestGreen:20190707221022j:plain

やはり、ひとりでちまちまと工作をするのは楽しいですね。サイズを測って、少しだけ切る作業をして、位置を合わせて、コーススレッドで止めるだけなんですけどね。

 

f:id:DeepForestGreen:20190707221318j:plain

疲れ過ぎない程度の作業で、本日はここまで。来週は作業できるでしょうか。

 

草刈りと睡蓮と死体

先週、雨の晴れ間を突いて、ひととおり草刈りをしました。すっきり。今年は調子良いです(今のところ)。これからちょっとした工作ものをしようと考えていたので、その下準備とも云えます。

池には睡蓮が咲いています。去年も同じような写真を貼った記憶がかすかに。

f:id:DeepForestGreen:20190622204558j:plain

合成したみたいな花に見えますが、本物です。むしろ葉の上にカエルの一匹でも乗せておきたいところです。午後も三時を過ぎたくらいには、もう花を閉じていました。スリープモードですね。名前の通り。

ひとつ事件があって、この池のほとりで、タヌキ(推定)が死んでいました。最高潮に腐敗中だったので写真は載せませんが、見た目では種を判別しにくい状態だったので、タヌキではなくて、ハクビシンかもしれません。あとは可能性としてはアナグマかな。いずれ、何があったのでしょう? こういうところで自然死するものなのか、何かに襲われたのか、ぼくには全然判りません。水に毒性があって飲んで即効で命を落とした、というわけではないとは思いますが…。だとしたら相当の毒性だし…。なんて考えていくとリアルに怖ろしくなってきますが…。

 

今年も西瓜

令和になりました。令と今は似てますね。今年は令和、とか書くと、頭韻を踏んでいるような雰囲気すらあります。

さてさて、令和の今年もスイカを植えることにしました。

昨年4つほど収穫できて、なかなかに美味しかったので、今年も再挑戦です。こういうのを、味を占めた、というのでしょうか。

 

本日は朝から綺麗に晴れ上がって、抜けるような青空。

日が照って暑いのですが、空気はまだ結構冷えているので、野良仕事にはもってこいの日和です。

f:id:DeepForestGreen:20190512214207j:plain

 

朝にボランティアのゴミ拾い活動をして、そのままの勢いでホームセンタへ行き、スイカの苗を買ってきました。

大玉のスイカを5つ。

f:id:DeepForestGreen:20190512215706j:plain

 

昨年教わったとおりのやりかたで植えています。連作障害があるとのことなので、植える場所は移動しています。結界のように袋をかぶせて、擬似的温室もこしらえました。上部は空いているので、どこまで効果があるのかはよく判りません。

f:id:DeepForestGreen:20190512220807j:plain


イカの左側にある列は、ジャガイモです(たぶん)。植えてないのに出てきました。昨年掘り残したジャガイモがあって、それが芽を出したようです。

そうか、更新できるのか。全部食べないで残しておけばいいんですね。ちゃんと立派なジャガイモが収穫できるのかどうかは解りませんが。肥料くらいやれば良かったな…。次行ったときに忘れずにやってみましょう。